交流活動贈呈式研修旅行終了式


第18期 研修旅行 (2019年9月12日~13日)


全国各地から奈良、西の京駅に集合しました。
薬師寺の見学では、執事様にご説明をいただきながら、過去の建物について学習しました。


次に歩いて移動、唐招提寺を見学しました。鑑真和上の渡日の歴史を勉強しました。


路線バスを貸切、興福寺へ。(中金堂・国宝館)を見学しました。住職様より薬師寺・中金堂の説明をしていただきました。


夕食懇親会では、お能の鑑賞、そして美味しいお料理を堪能し、ジャンケンゲーム、カラオケ大会と楽しい交流が出来ました。


二日目は、雨の東大寺山門前で鹿とたわむれました。


東大寺では、長老様等の説明を受けながら特別拝観、奈良の大仏様の足元まで上がらせていただきました。その後、二月堂・三月堂を見学しました。


若草山の麓を通って、春日大社へ、4組に分かれて、ガイドの説明を受けました。


二日目の昼食は、ホテル日航奈良にて、将来、社会に出て役に立つようにとテーブルマナーの講義を受けました。


贈呈式研修旅行終了式
このページの上部へ